News & Topics
最新のお知らせ
洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください
NEW!
「登下校グループの集まり」
本校では安全対策の一環として、登下校グループを作っています。
これは毎日同じメンバーで登下校するというものではなく、登下校の方面別にグループを作って、通学時に困ったことに直面した際に協力できるように互いの顔を覚えておくのが目的の1つとなっています。
今日は朝の時間を利用して、グループごとに指定された教室に集まりました。メンバーの確認をした後に、通学路を安全に歩くための注意点や車内マナーなどについて、6年生が下級生に説明をする活動がありました。
6年生は事前に自分たちで話し合いをして、資料を使ってどう説明すれば安全な登下校の方法を下級生に分かりやすく伝えることができるか考えていたそうです。写真や通学路の地図を投影しながら、1年生にも分かるように気をつけるべき点を話していました。
短い時間ではありましたが、通学路の歩き方や車内での過ごし方だけでなく、災害時の対応方法なども話し合うことができ、「こんな時にはどうする?」と聞かれると下級生が手を挙げて答える姿も見られました。
こうした活動を通して、子ども達は登下校の安全について学ぶだけでなく、学年を超えて仲のいい関係を作っているようです。これからも楽しく学校に通えるように、登下校マナーを守ってほしいと思います。
当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。