News & Topics

最新のお知らせ

洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください

NEW!

4年国語 学習のまとめを発表

4年生の国語では読解力だけでなく、自分の考えを文章でまとめる力や自分の考えを大勢の人の前で発表する力も育てています。

今回は「一つの花」という平和教材について、時代背景について調べるところから学習を始めました。自分たちと同じ現代が舞台なら「わがまま」と感じるようなことでも、時代が違うと「わがまま」と判断したらおかしいのではないか。戦争に行こうとしているお父さんが娘に渡した花に「コスモス」を選んだのには、作者の特別な思いがあるのではないか…など、登場人物の心情や場面の変化を読み取るだけでなく、物語の世界を支えている見えない部分についても考えることができました。

毎時間、いろいろな種類のシンキングツールを使って自分の考えをまとめていましたが、単元の最後にそれらを文章で表現することにしました。そして、その文章を使って作品に対する自分の考えを発表することにも挑戦しました。

今回の発表は一人1回発表して終わるのではなく、クラス内で一番発表が上手な人をトーナメント式で決めることにしました。1回目の発表はグループごとに行い、5つの観点から互いを評価し、その結果を比較してグループの代表を決めました。
「できれば2回戦に進みたい!」と口に出す子も多く、発表中の目線や姿勢にも気を配り、読み方に抑揚をつけるなど、それぞれが工夫して本番に臨んでいました。

次回はグループの代表同士で行う2回戦が開かれます。最終的にクラスのナンバー1の座を手にするのは誰になるのか、今から楽しみです。

当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

TOPへ戻るボタン