News & Topics

最新のお知らせ

洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください

NEW!

掲示物のご紹介

校舎内には、その時学習していることの成果物や年間を通して掲示しているものなど、児童の作成したものが掲示されています。この時期に掲示されているものをご紹介します。

1年生の教室の前には、くじらぐもの作品がありました。物語を読んで、子どもたちは雲のくじらに乗ってみたいと感想を持ちました。実際に乗ることはできなくても、自分の作った自分の人形なら夢を叶えることができました。

2年生の教室の前には、スイミーが楽しそうに泳いでいました。仲間の魚の体には、2年生の子たちのメッセージが書かれています。海の中の世界に想いを広げ、作られていました。

3年生の教室の前には、理科の授業で観察をしているヒヤシンスの水生栽培が置かれていました。子どもたちが根や芽の小さな変化も見落とさないように、いつでも見られるように近くに置かれています。まだかまだかと楽しみに見ている様子がとても微笑ましいです。

5・6年生の廊下には、先日行われた神奈川県私立小学校陸上記録会の応援グッズが置かれていました。あの興奮と熱狂をまだ、近くに感じられてました。

1階の掲示板には、「なぜの木」が飾られています。2年生が、自分の中のなぜを掲示しています。
最後にアトリウムです。ここには1年を通して、たてわり班の班旗が飾られています。もうすぐたてわり班対抗のスポーツ大会が行われます。この旗を見ると班の団結への決意とそれぞれ想いが込められていると感じます。アトリウムで旗を見ながら、ぜひスポーツ大会でその力を発揮してほしいです。

掲示物は定期的に変わっていきます。その時その時の子ども達の学習の成果や想いを感じ取ることができる大切なものです。校内を歩かれる時は、そんなところにもご注目ください。

当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

TOPへ戻るボタン