News & Topics

最新のお知らせ

洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください

NEW!

「体育、はじめて物語」

3年生のサッカーの授業が始まりました。2年生までは足でボールを蹴って「遊ぶ」要素が多かったのですが、3年生からはルールが決まっている「ゲーム」の要素が入ってきます。でも、この時を楽しみにしていたサッカー好きの児童は何だか怪訝な様子。
その理由はルールにありました。

洗足の体育では「運動好き」を育てることを目指しているので、様々な工夫をしてなるべく多くの児童が楽しめる授業を行っています。
今回のサッカーではルールに工夫があります。

まずはフィールドの設定。ゴールが4つあり、そのどれにシュートを決めても得点になります。
次に得点システム。シュートを決めた児童はフィールド外に出なくてはなりません。すると、どんどんフィールド内の人数が減っていき、得点のチャンスが増えます。
また、フィールド外に出たボールの処理にもひと工夫。通常は相手チームのボールになるのですが、それが最初にボールに触れた人、チームのボールになります。フィールドの外にいても常に活躍の場があります。

最初はルールに戸惑った児童も、プレーするに従ってちょっと変わったルールの活かし方が分かってきたようです。

今日も多くの児童がボールを追ってプレーする楽しさを味わっていました。もちろん、勝った嬉しさや負けた悔しさも。
でも、全員に共通するのは弾む呼吸と流れる汗。体をたくさん動かした証です。

当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

TOPへ戻るボタン