News & Topics

最新のお知らせ

洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください

『闇本』、鋭意制作中!

6年生の読書では、『闇本』を作っています。

Q ところで、『闇本』とは?
A 題名や作者、表紙を見られないようにして、どんな内容なのかが表紙からわからないようにした本です。

洗足学園小学校は、校内のいたるところに本があり、それぞれの階の廊下に設置された本棚にある本は、いつでも手に取って読むことができます。しかし、中にはなかなか手に取ってもらえない本も。そこで、6年生の読書の授業で、そういった本がいろんな人の手に届くように、『闇本』プロジェクトを始めました。

今日の授業では、担当の本棚に足を運んで紹介したい1冊を選びました。下級生が読んでいる本になつかしさを感じたり、触れたことのない本に出会ったりと、『闇本』を作る自分達自身にも楽しさを感じられる活動でした。選んだ本に色画用紙で表紙をつけてみると、書店で丁寧に包装してもらったような、ちょっと特別な一冊に仕上がりました。次回は、この表紙にキャッチフレーズを書き、さらに興味を引くような工夫を施していきます。完成をお楽しみに!

当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

TOPへ戻るボタン