News & Topics
最新のお知らせ
洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください
NEW!
3年生 「書写」
本校では、1年生から水筆を使って筆の扱い方を学ぶ毛筆の授業がありますが、墨を使って半紙に書く書写は、3年生が初めてです。普段はiPadを使い、タイピングに慣れている子ども達ですが、美しく整った字を書く大切さも忘れてはいません。色々な漢字が書けるようになってきた子ども達は、この書写の授業でもう1度自分の字と向き合います。
初めての習字道具に戸惑っていた4月は「墨汁出しすぎた」「袖についちゃった!」といった声が飛び交う授業時間でしたが、2学期になり少しずつ道具と仲良くなり、今では授業開始時刻までに自分たちで準備を終わらせられるようになりました。道具の扱いが上手くなってきたことで集中力が上がり、自分の満足のいく字を書けるようになってきた様子です。自分で考えながら筆を動かし、自分の字の癖とお手本の字を見比べる表情は、とても真剣でした。
筆は、持ち方も手の動かし方も鉛筆と違います。握りしめず、じくをたてて持ち、肘をあげて書きます。この不安定の状態で力強く筆を動かすために、子ども達の背筋は声をかけなくてもピンと伸びるようになりました。
書写の時間をただ字を綺麗に書く時間とせずに、集中して字と向き合える落ち着いた時間と思って授業に臨んでもらえたら嬉しいです。
当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。